こんにちは!まるこです!
今日は借家のCF貼り工事の様子のご紹介。
そしてそしていつものごとく、はい、Before撮ってません・・・(泣)またやってもうた。
いきなり大工工事後のパテ後からの写真ですが、.5畳の洋室、廊下、台所。洋室は元々板張りだったのですが、床の一部がベコベコとへこんでしまっていました。廊下は古すぎて見た目が汚いから。台所はフローリングでしたが前回大家さんが汚いからとご自身でCFを貼ったそうですがめくれ上がっていました。
へこんでいる所や板張りの廊下だった所は大工さんに上から12mmのコンパネを打ち付けてもらいその後、私たちクロス屋がCF(クッションフロア)施工となりました。
ご存じでない方のために。
クロス屋って壁紙貼ってるだけでしょ?
CF(クッションフロア)、フロアタイル、長尺シートなど床も取り扱ってるんですよ~
とまぁ割と知らない人が多く、現場でお話しを聞いてると「え?床もやるんですか?」という話になり追加工事でお仕事を頂いたりします。あ、カーテンも取り扱ってます。あ、障子や襖もね。
話を現場へ戻しまして、つなぎ目やコンパネのめくれなどが出ないようフラットにするためパテ処理。クロス用のパテよりかためです。
お次はこれまた写真ありませんが、乾燥後にパテをサンダーで削ってフラットにします。CFは塩化ビニールなどのやわらかい素材で出来ているので、貼るときに異物が入っていると膨らんでしまうので掃除機でしっかりお掃除!
ちなみにマキタの掃除機がグレードアップしまして。
前はこちらを使用してました。↓
充電器付きも販売されてますが、我が家は全てマキタの18vで揃えているためコレ。
本体だけでもいいのですがやはり「サイクロンアタッチメント」があると吸い込み力がいい気がします。この部分。
今は自宅用に降格させて愛用しています。ゴミもポン!と捨てられて楽チン!
もちろん通常の掃除機(紙パック式ラブ)も使ってますがサッと掃除したい時などに大活躍です。我が家は平屋ですが階段などもいちいちコードを気にしなくていいのも最高。
そして18vはパワフルで電池持ちもよいので用途に分けてW使い。枠の上なんかはサッと取り外せば短くできるのがめっちゃ楽~♪スキマノズルは車でも大活躍!
我が家には愛犬がいるのでサイクロンのアタッチメントが大活躍。毛がたまるのが見えて楽しいと同時に毎日かけてもコレか・・・と思う日々。
致し方なかろう。わい犬やし。
主婦なのでやはり掃除の話になると良い所教えたくてどんどん話がそれていきますね。笑
ちなみにデメリットは長い時間使用しているとバッテリーが重いのでちょっと腕が疲れるところでしょうか。でもやはりメリット多過ぎのマキタ掃除機はおすすめです。
ちなみに今はコチラの掃除機。ちょっとグレードアップ。
良くなった点でいえば吸引力です。しかも吸引力がある割に音が小さくなってる用な感じ。LEDライトは暗い現場などでは活躍してくれますがヘッド側に付いてるとより明るくみれて嬉しいんだけどな~。マキタさん!改良お願いします!
そしてちょっとサイクロンアタッチメントもシュッとかっこよくなりました。
サイクロン一体式なので以前のものと比べて持った時のバランスがよく、アタッチメント部分の重さがないので扱い安く付かれにくくなりました。
でもサイクロンのワンタッチ部分の取り外しは正直前のがちょっとだけ楽かも。慣れてるだけ???
とまぁ、わかっていながらそれてしまいましたが本当に現場へ戻します。
では、現場のまるおさ~ん!
本題に帰ってくるのおっそ・・・。はい続き続き!
という訳で、綺麗にお掃除後はCF用の糊を塗っていきます。
実はこの現場で初めて糊の塗り方を教えてもらいました。糊の出し方、糊バケツからのりを出したときの切り方、ヘラでのすくい方、塗り方、一通り見せてもらったら「はい、やっといて~」
はい、やります。
アレ??全然すんなり行かないぞ!?え?端っこはどうすんのさ!分量あってる!?めっちゃ時間かかってるけど糊乾かない!?
はい、まるこプチパニック~。
作業中のまるおを何度も呼ぶのは悪いので質問決めていざHELP!!ごめんねぇ(~~;)やりはじめたら全然わからんのよ!あーして、こーしてと教えてもらいながらやっと糊ぬり完了。ヘラの持ち方も指摘されたから意識してたら指に力入りすぎてめっちゃ痛いw
ふぅ~やっとおわったと・・・思ったら矢先はい次そっちねー、そこおわったらあっち。次々と糊を塗っていくまるこでした。簡単そうにやっていても実際初めてやる時は何事も難しい。
そしてまるおへバトンタッチ。写真にはありませんが他にも玄関もCF貼りしました。
ある程度の寸法にカットしたCFをのせて余分な部分を専用の道具でカットしていきます。必要な箇所にジョイントコークを打ってはい完成~。
洋室のサッシとCFの間はコンパネが上に12mmふいてる(あがっている)ためへの字の金物で見切りをとっています。他も見切り処理で綺麗に。
ちなみにこちらの現場、建具を余裕で20枚以上貼替えてたのですが見積の時まるおが15枚しか拾っておらず、なんとお次はわたくしのミス発覚で見積の計算式が抜けていたことによる30,000円ほど金額に乗っていなかったのです。
請求書作成時に計算式ミスに気づき、トホホ・・・。まぁ間違えて多く請求するより良かった!って思おう!!
全部で4万ぐらい浮いたお客さんはラッキーだったって事で(^^)
毎度発見、勉強の日々でございます。
この現場は塗装工事もあったのでペンキ屋さんとクロス屋さん両方施工させて頂きました(^^)ありがとうございました!
最後まで読んでくださりありがとうございました。他の記事も合わせてご覧下さい!